【獣医師監修】こいぬすてっぷ公式通販サイト。愛犬ごとにカスタマイズしてお届け

お電話でのご注文 03-6844-5756 平日10時〜18時受付
お申込みお申込み

犬が食べられる夏の野菜5選【獣医師監修】

   2023/01/13

犬が食べられる夏野菜

犬が楽しめる夏野菜はいくつかあります。今回は、健康な犬が、ドッグフードのトッピングやおやつとして手軽に楽しみやすい夏野菜を5つご紹介します。

とうもろこし

犬が食べられる夏野菜であるとうもろこし

トウモロコシはいつものフードにトッピングしやすい夏野菜のひとつ。よく加熱して柔らかくしたとうもろこしの実だけを芯から外して犬に食べさせてあげてください。カロリーオーバーとなりやすいので、トッピング程度にとどめることをおすすめします。

トウモロコシの芯は決して犬に与えないように。毎年夏になると、トウモロコシの芯を飲み込んで緊急手術が必要になる犬がいます。危険ですので、食べ終わったあとのトウモロコシの芯で遊ばせることも絶対にしないでください。

※関連記事
犬にとうもろこしを与える時、絶対守るべきポイントとは?

きゅうり

犬が食べられる夏野菜であるきゅうり

夏野菜の代表ともいえるきゅうりも、犬が食べてもOKな食材です。比較的カロリーが低く、水分補給も助けてくれますので、散歩やレジャーのときのおやつに使う方法も。

きゅうりは、5mmほどの角切りにするかスライスすると犬が食べやすくなります。カットしたきゅうりをドッグフードのトッピングに使うのもいいいですね。

※関連記事
犬へのきゅうりの与え方【獣医師監修】

トマト

犬が食べられる夏野菜でるトマト

トマトも犬が食べることのできる夏野菜。水分だけでなく、栄養もたっぷりです。ご家族のごはんの時に少しだけ取り分けて、5mmほどにカットしたものをいつものドライフードにトッピングしてみてはいかがでしょう。

※関連記事
犬にトマトを与えるときの注意点【獣医師監修】

オクラ

犬が食べられる夏野菜であるオクラ

オクラも健康な犬が食べても問題ない夏野菜。しっかりと柔らかく加熱したものを小さく刻んでドッグフードのトッピングとして使うのが取り入れやすい方法です。味付けは不要で、種はとらなくても大丈夫です。

※関連記事
犬へのオクラの与え方【獣医師監修】

枝豆

犬が食べられる夏野菜である枝豆

健康状態に問題のない犬であれば、枝豆も楽しむことができます。しっかりと茹でて、さやと薄皮をとりのぞいてから与えましょう。総合栄養食のドッグフードのトッピングに塩を加える必要はありません。

※関連記事
犬に枝豆を与えるときの注意点【獣医師監修】

夏野菜を愛犬と楽しもう

犬の毎日のごはんは、総合栄養食であるドッグフードにしておくことで栄養バランスはOK。でも、時にはおいしい季節の味覚を楽しむのもありですよね!夏野菜をトッピングしたり、ちょっとしたおやつにしたり、食べすぎに気を付けておいしく夏を乗り切りましょう!

※関連記事
犬の一日の飲水量の目安【獣医師監修】

※関連記事
総合栄養食とは…?愛犬の食事選びに必須の知識【獣医師監修】

関連記事