
桃を犬に与える時の大事な注意点【獣医師監修】
桃は健康な犬が食べても問題のない果物です。ただし、与え方や桃の管理方法を誤ると深刻な事故の危険性があるため注意が必要です…
犬が楽しめる夏野菜はいくつかあります。今回は、健康な犬が、ドッグフードのトッピングやおやつとして手軽に楽しみやすい夏野菜を5つご紹介します。
トウモロコシはいつものフードにトッピングしやすい夏野菜のひとつ。よく加熱して柔らかくしたとうもろこしの実だけを芯から外して犬に食べさせてあげてください。カロリーオーバーとなりやすいので、トッピング程度にとどめることをおすすめします。
トウモロコシの芯は決して犬に与えないように。毎年夏になると、トウモロコシの芯を飲み込んで緊急手術が必要になる犬がいます。危険ですので、食べ終わったあとのトウモロコシの芯で遊ばせることも絶対にしないでください。
※関連記事
犬にとうもろこしを与える時、絶対守るべきポイントとは?
夏野菜の代表ともいえるきゅうりも、犬が食べてもOKな食材です。比較的カロリーが低く、水分補給も助けてくれますので、散歩やレジャーのときのおやつに使う方法も。
きゅうりは、5mmほどの角切りにするかスライスすると犬が食べやすくなります。カットしたきゅうりをドッグフードのトッピングに使うのもいいいですね。
※関連記事
犬へのきゅうりの与え方【獣医師監修】
トマトも犬が食べることのできる夏野菜。水分だけでなく、栄養もたっぷりです。ご家族のごはんの時に少しだけ取り分けて、5mmほどにカットしたものをいつものドライフードにトッピングしてみてはいかがでしょう。
オクラも健康な犬が食べても問題ない夏野菜。しっかりと柔らかく加熱したものを小さく刻んでドッグフードのトッピングとして使うのが取り入れやすい方法です。味付けは不要で、種はとらなくても大丈夫です。
※関連記事
犬へのオクラの与え方【獣医師監修】
健康状態に問題のない犬であれば、枝豆も楽しむことができます。しっかりと茹でて、さやと薄皮をとりのぞいてから与えましょう。総合栄養食のドッグフードのトッピングに塩を加える必要はありません。
犬の毎日のごはんは、総合栄養食であるドッグフードにしておくことで栄養バランスはOK。でも、時にはおいしい季節の味覚を楽しむのもありですよね!夏野菜をトッピングしたり、ちょっとしたおやつにしたり、食べすぎに気を付けておいしく夏を乗り切りましょう!
※関連記事
犬の一日の飲水量の目安【獣医師監修】
※関連記事
総合栄養食とは…?愛犬の食事選びに必須の知識【獣医師監修】
東京大学農学部 獣医学専修を卒業後、大阪の高度獣医二次診療病院に勤務の後、渡米しミシガン州立大学、カリフォルニア大学 ディビス校にて、整形外科・再生医療の研究などに携わる。帰国後は、アメリカでの経験を活かし、神奈川県大和市にある山口獣医科病院の院長として、より良い地域医療の普及に邁進中。
桃は健康な犬が食べても問題のない果物です。ただし、与え方や桃の管理方法を誤ると深刻な事故の危険性があるため注意が必要です…
もやしは健康な犬なら与えても良い食材です。しかし、与え方にはいくつかのポイントがあります。この記事では、犬へのもやしの与…
水分が多くて甘みの強い、冷えたスイカは夏に食べるとおいしいですよね。スイカは、基本的には犬が食べても問題ない果物。でも、…
春から初夏にかけて収穫の時期を迎える「スナップエンドウ」。優しい甘みがあるだけでなく、サヤごと食べられる手軽さで人気の野…