【獣医師監修】こいぬすてっぷ公式通販サイト。愛犬ごとにカスタマイズしてお届け

お電話でのご注文 03-6844-5756 平日10時〜18時受付
お申込みお申込み

おうちで遊ぼう♪かわいい子犬ちゃん達がお手本!オススメ遊び方4選♪

   2023/01/13

愛犬と外で思いっきり遊べない飼い主さん必見!室内で体や頭を使って遊べる方法をご紹介します。おなじみの遊び方でも、おもちゃの動かし方などちょっとした工夫で楽しさがアップしますよ。室内遊びのバリエーションを増やして、運動不足の解消と体力づくりをしっかりとしておきましょう!

引っ張りっこ遊び

引っ張りっこ遊びは、ロープ状のおもちゃを引っ張り合う遊び。 せっかくなので飼い主さんも一緒に思い切り遊びを楽しみましょう!

ロープをまるで生き物のようにうねうね、ゆっくり動かして、犬の狩猟本能を刺激するのがポイント。とれそうでとれない…そんな動きが、愛犬を夢中にさせるコツですよ。飼い主さんの周りを回らせたり、足の間をくぐらせたりと動きに変化を加えるのも楽しくておススメですよ!

引っ張りっこ遊びの注意点

引っ張りっこ遊びは、犬の大好きな遊びですが、楽しすぎて愛犬が大興奮してしまうことがあります。遊びの中での思わぬけがを予防するため、ヒートアップしすぎる前にクールダウンすることが重要です。

遊びで興奮しすぎてクールダウンする犬

遊びの最中に愛犬が興奮してきたら、クールダウン。おもちゃを引っ張ってた手をピタッと止めてしまいましょう。愛犬も引っ張る力を緩めることができたら褒めて遊びを再開してOK!

逆に、それでもおもちゃを引っ張り続けてしまうようならば、大好きなおやつを目の前に出し、犬が自らおもちゃをはなすようにしてみてくださいね。上手におもちゃを離せたら、褒めてまた引っ張りっこ遊びを再開しましょう!

追いかけっこ遊び(もってこい遊び)

おもちゃなどをポーンと投げて、愛犬にとってきてもらう遊びです。おもちゃを持って戻ってきたら、誉めたあとで「ちょうだい」と言いながらおやつと交換してあげましょう。

マスターしておきたいしつけのひとつである「ちょうだい」の練習にもなりますし、愛犬のモチベーションもUPするし一石二鳥ですよ♪

また、普段ゴムの丸いボールを投げて遊んでいるようならば、たまには素材や形を変えてみるのもとてもおすすめですよ。

特に愛犬が夢中になりやすいのが卵型のボール!投げても転がしてもオモシロイ、予測不能な動きは狩猟本能を刺激してとっても楽しめます♪夢中になりすぎちゃって、全然ボールを返してくれない…なんてこともあるかも!

追いかけっこ遊び(もってこい遊び)の注意点

おうちの中を動き回って遊ぶことになるので、とにかく怪我をしないようにすることがとても大事。フローリングの床はすべりやすいので要注意。すべりにくいようにコーティングをしたり、マットやカーペットを敷いたりといった対策を。

宝探し遊び

次は頭を使って遊ぶ遊びです。

この宝探し遊びには、中におやつを詰められる知育玩具のようなおもちゃを使うのがおすすめ。おやつを詰めたおもちゃをどこかに隠して探してもらいましょう。最初は、クッションの下などのすぐに見つかる場所で練習を。愛犬が遊び方を覚えたら、徐々に難易度をUPしましょう!

隠したおもちゃを見つけたら、今度はおもちゃの中に入っているおやつに夢中になるはず!邪魔せずそっと見守ってあげましょうね。こうすることで、一人遊びもだんだんと上手になっていきますよ。

※関連記事
愛犬が一人遊び上手だとメリットいっぱい!【注意点とコツ、オススメの一人遊び4選】

宝探しの注意点

この遊びに限ったことではありませんが、おもちゃによる事故を防ぐことは大事なことです。

おもちゃ遊びをする愛犬の力には個体差や遊び方のクセがあります。ブンブン振り回すのが好きな子、優しくカミカミするのが好きな子、そして、力いっぱいガジガジするのが好きな子…。遊んでいるうちに愛犬が新たな遊びを発見することもあるかもしれませんよね。また、子犬であれば成長とともにだんだんと噛む力が強くなっていくことも考えられますし、お気にりとして長く遊んでいるうちにおもちゃの強度が落ちてきてしまうことも考えられます。

室内の遊びで壊れた犬のおもちゃ

まず、おもちゃは愛犬の体格にあったサイズのもので壊れにくい素材のものを選びましょう。そのうえで、愛犬との遊びを楽しむ前に、必ず毎回、おもちゃが壊れていないか、壊れそうな場所がないかのチェックを。一人遊びをさせるときは特に気を付けてくださいね。

遊びのバリエーションを増やして退屈知らず♪

ちょっとおもちゃの種類を変えてみる、ちょっと動かし方を変えてみる…そんな少しの工夫で愛犬はさらに楽しい時間を過ごせるかもしれません。ぜひお試しくださいね!

※関連記事
犬が喜ぶおもちゃの遊び方!遊び上手な飼い主はココが違う!

関連記事