
【豪雨の季節の前に】災害時に愛犬を守るための対策のまとめ
豪雨などの災害が起きたとき、ペットを守る準備はできていますか?こいぬすてっぷで実施した災害への対策についての調査では、7…
雨の多い梅雨の時期を愛犬と楽しく過ごすため、雨の日の過ごし方をいくつかご紹介します。
雨の日で、散歩に行けないようなときは、愛犬と室内遊びを思い切り楽しむのが、ひとつのおすすめの過ごし方。散歩に行けない分、いつもより少し長めに遊んで楽しくストレス発散しましょう。
ロープを使ってひっぱりっこ遊びをしたり、ボールをちょっと離れたところに投げて愛犬に取ってきてもらう遊び、隠したおもちゃを探す遊びが定番。
コミュニケーションをとりながら運動不足解消ができる雨の日の過ごし方としておすすめです。
においをかいで、探し物をする、頭脳トレーニングようや遊びもおすすめです。
ノーズワークマットと呼ばれる、ポケットやひだのたくさんついたマットを使って隠したフードを探す遊びも犬が夢中になってくれますよ。
ノーズワークマットがなければ、入れ子にした空き箱の中や小さな穴をあけた空き箱に隠したフードを探して取り出す遊びもかなり楽しめます。
時間をかけてじっくり遊ぶ遊びは、雨の日の過ごし方にぴったりです。
※関連記事
子犬との遊び方のコツ4つ【獣医師監修】
愛犬が遊びに満足して飽きてきたら、体をゆったり撫でてスキンシップを楽しむリラックスタイム。雨の音やにおいを感じながら、のんびり過ごしましょう。
遊びに満足して、ほどよく疲れている様子であれば、飼い主さんが本を読んだり、映画を見たりしている足元で過ごさせてあげるのもgood。フードを詰めた知育玩具やガムをかじらせてあげてもいいですね。そのままうとうとしはじめるかもしれません。
あえて散歩を楽しむのも、楽しい過ごし方のひとつ。散歩に出ている犬が少ないようなら、いつも以上に思いっきり走り回ることができて大満足できる、なんてこともよくあります。
また、犬は「匂いかぎ」を楽しむ動物。普段と違う、雨のにおいを存分にかいでまわることは、とても刺激的な経験になります。 いつもと違った景色や音、においに興味津々、とても楽しい時間の過ごし方ができるはずですよ。
ちなみに、犬用のレインコートや靴などは、雨のお散歩の負担を少し軽くしてくれて便利。こういったものを活用しながら、雨の散歩を楽しみましょう。
※関連記事
犬に服を着せる時の注意点【獣医師監修】
※関連記事
夏の散歩にも!犬の靴が役立つ場面と慣らすコツ・注意点のまとめ!
もちろん、雨でも必ず散歩に行かなくてはならないわけではありません。
特に、大雨や暴風雨、濡れるのが苦手、まだ体が小さい子犬など、負担が大きい場合は無理やり散歩に連れ出す必要はありません。
雨の日ならではの、楽しみ、愛犬との過ごし方をたくさん見つけておきましょう!
※関連記事
犬が夢中になる室内遊び3選と注意点
こいぬすてっぷに所属している獣医師チーム。臨床経験が豊富な獣医師により構成されています。獣医療の知識や経験を生かし、子犬育て、しつけに関わる正しい知識をわかりやすくお届けしていきます。
豪雨などの災害が起きたとき、ペットを守る準備はできていますか?こいぬすてっぷで実施した災害への対策についての調査では、7…
最近では犬に服を着せている人も多く見かけるようになりました。ペットショップやインターネット通販では、おしゃれでかわいい服…
愛犬が動物病院を嫌がることで苦労している飼い主さんは少なくありません。病院が嫌いになってしまうと、ペットが病気やケガをし…
本格的な夏を前に、暑さ対策は万全でしょうか?今回は、暑い夏を乗り切るための暑さ対策をご紹介します! 目次 暑さ対策その①…